出国手続きを終わって、時刻は10時半頃になりました。
パッピンスを食べたい!
韓国へきて、食べてみたかったものの一つに『パッピンス(かき氷)』があります。 ボリュームたっぷりだそう。
コンサートはいつも冬に開催されるので、夏にくることがなかなかない、しかも一人では食べづらいということで、なかなかチャンスがありませんでした。
今回念願かなって食べることができました。
どこでもパッピンスがありました
目移りするくらい、どのカフェでもファーストフード店でもパッピンスの扱いがありました。
ロッテリアでもありました。
日本にはないですよね?
Beans & Berries
なんぴょんは「ロッテリアでいいよ~」と言ってましたが、せっかく韓国にきたので韓国のカフェに入りたいものです。(まあロッテリアも韓国企業だけど・・)
ポップなインテリアの店内
美味しそうなパンのベーカリーもありましたが、今回はパッピンスのみ。
パッピンスのオーダーに少し戸惑う
メニューは写真入りなので、イゴチュセヨ~(これください)でイージーだと思っていたんですが、聞きなれない単語で返されました。
「○○ヨ?(←ききとれない)」
「ムォエヨ??(何ですか?)」と聞くと、困ったような顔。。
韓国語だいぶできるようになっても、まだまだ知らない単語も多いです。
うーんとなっていると、店員さんが、2種類の入れ物を持ってきて「どちらですか?(韓国語)」と聞いてくれました。
サイズのことだったんですね。
そこでわかりました
「コプルヨ?」(カップル(サイズ)ですか?)と聞いていたんです、なるほど。
二人で食べるので、カップルサイズを選びました。
価格は12500ウォン、とで1175円が引き落とされました。
ブザーが鳴るまでしばし待ちます。。
これが韓国のかき氷、パッピンス
写真では伝わりにくいですが、かなりのボリュームです。
キウイ、バナナ、ベリー、パイン、小豆、そして氷は日本のようにシャリシャリしていなくて、ふわふわのやわらかさで、牛乳を凍らせているような感じです。
入れ物に深さがあります。
最初こんなにたくさん食べられるのかな~と不安でしたが、とても食べやすくて平らげてしまいました。 フルーツと牛乳の優しい甘さ、韓国パッピンスってくどそう、と思ったのですが、全くくどくはなかったです。
これ食べるとお腹いっぱいになってお昼ご飯いらない感じになってしまいました。。
時刻は11時15分頃、12時半の列車までまだ時間があります。
ソウル駅の並びにあるロッテマートでお土産のお買い物をすることとします。