[大韓航空] スカイパスの制度が改編されます。 というメールが届きました。
大韓航空スカイパス マイレージ制度改変
『スカイパス』の歴史に新たな1ページを刻みますとの大々的なキャッチコピーです。
どう変わったかと言うと、、
- マイレージを組み合わせた支払い方法
- 搭乗マイレージの加算レートの変更
- 特典航空券に必要なマイレージの変更
- エリート会員プログラム
だそうです。
詳しくは、↓こちらをご覧いただければと思いますが。。
https://micro.koreanair.com/mainevent/201912/newskypass_jp/index.html
この中で私に関係あるのは、特典航空券に必要なマイレージの変更ですね。
新・特典航空券の交換レート
私の利用する名古屋は『ゾーン2』に当たるそうで。東京や北海道も同じですね。
ゾーン2は、片道12500マイルでOKになりました。以前は15000マイルでしたので、これは改良ですね。
福岡仁川や、名古屋釜山はゾーン1なので、さらにお得な1万マイル。
マイレージを組み合わせた支払いもできるの?
余ってるマイレージを支払いの一部に充当できるといいんですが、今回の改変でできるようになったんでしょうかね?
書いてある内容だと、
利用場所 | 大韓航空のWebサイトおよびモバイルアプリ |
---|---|
ご利用方法 | 大韓航空便(共同運航を除く)の航空券を韓国ウォン 建てで購入する際、航空運賃の一部をマイレージでお支払い |
利用限度 | 500マイル~航空運賃の20%相当額 (税金及び燃油サーチャージを除く) |
ウォン建てで購入する際って言うのがネックなんですが日本人でもできるんでしょうか?謎です。
ちょっとでも当てられるといいんですけどね。
マイルの貯め方
飛行機に乗ってマイルをためるほかに、クレジットカードを使う方法があります。
大韓航空のマイレージがたまるクレジットカードは、唯一『スカイパスJCB』だけです。
お買い物の1%が問答無用でマイレージになります。他の特典とは交換できません。
よって、大韓航空命、全部フライトは大韓航空だし、ポイントは全てマイレージでいい!という場合を除いてあえてスカイパスJCBにする必要もないかもしれません。(私は以前してましたが)
大韓航空のマイルは貯めるのが大変
とはいえ、往復だと25000マイルも貯めないといけないので、遠い話ですが、少しでも有利になるんだったら今回は(私にとっては)改良と言えると思います。
私は今までマイレージで3回渡韓したことがあります。
今度はいつになるかわかりませんが、コツコツ貯めて楽しみにしていこうと思います。