15:50 仁川空港に到着しました。
仁川空港第二ターミナル
そういえば、今回から到着が仁川空港の第二ターミナルになったのでした。
こうやって空港で飛行機取るのってほんとお上りさんって感じで恥ずかしいんですが(笑)
長い長い動く歩道を歩いていきます。
新しいターミナルでさぞかし劇的に綺麗なんだろうなーと思っていたのですが・・・
変わっている点といえば壁のモニターが縦長ということくらい?
もともと、第一ターミナルも綺麗(に思える)のでそんなに違いは感じられませんでした。
途中で乗り継ぎ場?がありました。
第二ターミナルは、大韓航空・エールフランス・デルタ航空・KLMオランダ航空の4社だけが使用しています。 この4社って、いつもコードシェアしている仲ですから実質ひとつって感じ。
ほぼ大韓航空機(水色の馬車)だらけのターミナルなのですが
このロイヤル・ダッチ・ブルーのKLMオランダ航空機。 以前の私は頻繁にこの青い馬車に乗っていました、、 なのでちょっとセンチメンタルに。
もう二度と乗ることはないでしょう。
入国審査など
入国審査は待つことなくすんなり済んだのですが、(お酒何もいわれなかった) (やっぱ大韓航空系列オンリーターミナルだと、中華系飛行機の乗り入れがないので人が少ない!)
キャリーバッグを受け取る待ち時間が結構長かったですね。
ベルトコンベアが結構でたらめで、普通、上がってきた荷物がコンベアに乗る時、コンベア上にすでに荷物があったらセンサーとかで待って、空いたところに落ちるじゃないですか?
なのに、荷物の上にドッカンドッカン次の荷物が落ちていきます。 これって正常なのかセンサーが作動してないのかどっちなんだろう? 最新ターミナルなのにそこがちょっとお粗末な気がしました。
あと、韓国アジュンマは『このラインの後ろで待つ』のラインを全く従わずぐいぐい前に出ますね・・・
入国フロア
ついに!やっと外にでてきました。 写真の時刻見るに、飛行機降りてから40分ほどかかったようです。 時刻は16:27
お出迎えの人がいっぱいです。
こんな横断幕?を掲げてお出迎えしてる方もいました。 これだとA4用紙と洗濯ばさみだけなのでお手軽に作れますね~~
私も歌手様来るときはこれやってみようかな(笑)まあいつになるかわかりませんが・・・
案内カウンターもわかりやすいところにあります。
SIMの受け取り
今回も、LINK KOREA様よりSIMをご提供いただきました~。
受け取り場所を第二ターミナルにする以外は、申し込み方法は同じです。
SIM&Wi-Fiレンタルのカウンターはいろいろありますが、LINK KOREAさんのSIMは『KT』のSIMなので、『KT』と書かれているカウンターに行きます。
パネルの『Rental』のボタンを押して、番号札をとり、番号が呼ばれるまで待ちます。 (この写真撮ってる間に3人に並ばれてしまいました(笑)先に番号をとっておくことをおすすめします・・・)
バウチャーと呼ばれる予約のメールを(私の場合は印刷して紙にして)カウンターに出せばすぐに用意してもらえました。
返却がいらないので楽ですね。
で、前回は弘大のLINK KOREA社さんに訪問して、担当さんにやってもらったのですが・・・
今回はこのようなものを渡されて自力でSIMを交換する必要があります。
とはいっても格安SIM使いの私には慣れた作業ですので簡単ですけどね。 方法については別記事で詳しく書きたいと思います。
交換ピンがついてるのが地味に助かりますね~ 持って行ったんですけど、忘れがちなので。
無事、SIM交換が完了しました(写真は、イメージです(笑)) 身バレバレスマホ、わかる人にしかわからないロゴ、韓国ではわかる人にわかられてしまうので注意(笑)
それでは、ターミナルを後にして、空港鉄道に向かいたいと思いまーす。 時刻はちょうど5時。