中部国際空港セントレア
私たちが空港に到着したのは7時前でしたが、カウンターが開くのは7時20分とのことでした。
9時30分発の仁川行きKE744便です。
それまで暇なので何もすることはないです。いつものように大韓航空のカウンターの前にあるベンチで座って待つことにしました。
空港は空いていました。
時間が経つまで何を話してたでしょうね~、姫がよくしゃべる方なのでうんうん聞いていることが多かったかな。いつもは一人旅なので長く感じますが、人と一緒だと時間が経つのが早い気がします。
海外旅行始めての姫
姫は飛行機には一度乗ったことはあるそうですが、海外に行くのは生まれて初めてだということです。
パスポートも、今回のコンサートのためだけに作ったのです。
そんな状態なので、一人で海外に行くのが怖いとのことで私が同行させていただくことになりました。
パスポートのチェック、荷物の点検など、初めての方には不慣れなことがいっぱいだと思いますが、やってみるとそう難しいことではないと思います。
ただ、不思議なのは、何回やっても手順を忘れるということです、私だけかな?
大韓航空スカイパス特典でSuper Mのカードもらえた
カウンターの受付のときに
「お客様はスカイパス会員でいらっしゃいますので、現在こちらをプレゼントさせていただいております」
といって、カードを貰えました。
私は「誰?」という感じでしたが(すみません)、姫がめちゃめちゃ喜んでいました。
姫は家を出る時、娘さんとケンカして出てきたそうですが、EXO等アイドルのファンである娘さんはこのカードで一発で機嫌が直ったそうです。
SuperMのカードです。
写真はセントレア公式ツイッターより
日本ではセントレアが初飛来となったSuperMのラッピング飛行機(HL8010)が出発しました!この投稿をRTして、アンケートにお答えいただいた方に抽選で大韓航空の「SuperMオリジナルカード」をプレゼントします!(12月31日締め切り)(RTしたあと応募も忘れずに!) https://t.co/qx7p742f47 pic.twitter.com/HtySCOEzbZ
— 中部国際空港セントレア (@Centrairairport) 2019年12月21日
SuperMとは
アイドル界のアベンジャーズともいわれる、トップアイドルグループから選りすぐられたメンバーで構成された正にスーパーなグループ。
メンバーはSHINeeのテミン、EXOのカイ、ベッキョン、NCT127のテヨン、マーク、Way Vのテン、ルカス。(敬称略)
・・・テミンさんとベッキョンさんしか知らなかったです。。
こんなグループがいるのを知れて良かったです。
搭乗待機
検査を経て中に入った後は、いつも通り、MUJI TO GOを見ました。 奥まっていて見つけづらいので穴場かもしれません。
第1ターミナル 3階 国際線出発制限エリア
https://www.centrair.jp/shop-dine/shop/mujitogo-international.html
↑こちらは免税店になります。
第一ターミナル4階のスカイタウンにもあります。
https://www.centrair.jp/shop-dine/shop/mujitogo.html
旅行用品が充実しているので気に入っていますが、今回は特に何も買わず。
お茶だけを買いました。無印のアプリでポイントがたまっていたので、端数の2円(たしか)だけ払って無料で買えました。
MUJIのクレジットカードを使っているので、ポイントが知らないうちにたまっていいのですが、無印のお店が近くになく、年に1~2回の韓国行きでこの空港のお店に行く以外がないので、ポイントはだいたい失効してしまいもったいないです。
あとはベンチで座って、これから乗る飛行機を眺めながらダラダラおしゃべりです。
大韓航空機内
遅延なく搭乗時間になって、機内に乗り込みました。
今回の飛行機は、最新型なのか、窓とモニターがアップグレードされていました。
窓はシャッターではなく、ボタンを押すと暗くなる仕組みになっていました(写真撮り忘れ)
モニターは、タッチパネルが進化して、飛行経路マップが3Dになってました。
案内映像がSuperMになってました
さきほどのSuperMが、機内放送(避難胴衣着用とかの案内)になっていました。
公式で動画がでています。
https://www.youtube.com/watch?v=8lSbPWn_6R4
かっこいい仕上がりになってました。伝わり度としてはどうなんでしょうね(^▽^;)
・・・それにしても、他のアイドルを応援するとか、保険をつくらないとオタはやってられないですね~。。
大韓航空機内食
機内食は代わり映えしないこんな感じです。
あまりおいしいというものでもないですが、韓国についたらしばらくは食事にありつけないので、ここでしっかり食べておきます。
私はいつも飲み物はコーヒーとオレンジジュースの2つを頼むのですが、姫は「2つも頼んでいいの?」と少し驚いているようでした。
LCCじゃない飛行機(FSC=フルサービスキャリア)は基本飲み放題なのでいくら飲み物を頼んでもOKです。ただ忙しい時にあまり頼むと嫌がられるかもしれません(笑)後トイレに行きたくなりますし。
入国カードと税関申告書
機内に入るとほどなくアテンダントさんが書類を配ってきます。
日本人が韓国に入るときは、入国カードと税関申告書が必要です。
大韓航空のアテンダントさんは原則韓国人です。韓国語で話しかけてきますが、日本語で「ニホンジンデスカ?」と聞いてくることもあります。
あと隣同士座っていると「ご家族ですか?」とも聞いてきます。
以前は、家族じゃなくてもご一行(友達同士)なら税関申告書は1枚でよかった記憶がありますが、今は本当に家族じゃない場合は1枚ずついるようです。(たぶん)
「日本人です」としっかり主張しましょう。外見だけでは日本人か韓国人かはわかりません。
入国カードと税関申告書の書き方は↓こちらのページなどに詳しく書かれています。
https://www.jal.co.jp/tabi/info/ed/asi/kr.html
パスポート番号、便名、滞在先の住所が必要なので、必要事項は手元に持っているバッグなどに入れておくかメモしておくといいでしょう。
ホテルは滞在先が複数ある場合は、一番最初に泊るところを書けばいいです。これは必須なのでかならずわかるようにしておきましょう。ローマ字でもいいですし、ハングルで書いてもいいです。
ボールペンは持っていなかったらアテンダントさんに言うと大韓航空のロゴ付きボールペンがもらえます。(ペンの質は良くない)
JAL公式サイトより
税関申告書は何もなければ基本全部『無』にチェックを入れればいいです。
お酒の持ち込みが1本1リットル以内なので特に注意してください。
(今回は『ほろよい』の差し入れは持ってきませんでした、持たなくて良かった・・・)
機内の音楽
以前はイヤホンを配ってきてくれていたのですが、今回は配布はありませんでした。イヤホンは乗る時に入口でもらうか、アテンダントさんに頼んで持ってきてもらうかになったようです。
無駄にイヤホンが消費されないようにするためでしょうかね。
今回は期待するべくもないですが
私「以前はね、歌手様の曲も機内で流れてたりしたんだよ」
姫「そんな時代もあったんだね・・・」
としみじみ
韓国へ到着
そんな私達の行き場のない思いを乗せて、翼は韓国の空へ。
陸地が見えてきました。
フライト時間は1時間半ですが、実質飛んでいるのは1時間弱でしょうか、本当にあっという間に着きます。
国内の移動のほうがよっぽど時間がかかります。
こんなに近いのに、外国だから遠い国韓国・・・。
無事にソウル仁川空港に着きました。
「韓国にようこそ」っていう日本語の文字がなくなって、英語だけになっているのがなんだか切なかったです。
日本語気温は0度/5度だそう。マイナス覚悟していたので、そうじゃないと暖かいと思ってしまいました。
時刻は11時49分です。