ミュージカルの配役表が発売日前日に発表されたので、日程確定、あとはいっきに予約します。
ミュージカルチケット:インターパークグローバル
インターパークグローバルで一列目ゲット!
チケットオープン(発売開始)は、5月4日、午後2時からでした。
コンサートは、日本向けに発売されることがあまりないので、韓国に国際電話するなどして買わなければなりませんが、ミュージカルは、海外にオープンにされていることが多いので、簡単に買うことができ、助かります。
今回はインターパークグローバルの日本語ページから買いました。
http://ticket.interpark.com/Global/Play/Goods/GoodsInfo.asp?GoodsCode=16005583
今回のチケットは、YES24でも取り扱います、こちらは英語か韓国語。 http://ticket.yes24.com/Pages/Perf/Detail/Detail.aspx?IdPerf=24038&Gcode=009_112_001
まずはインターパークに焦点をしぼりました。
5分前にはクレジットカードを傍らに、ブラウザのページをあけて万全の状態で待機してました。
初めてミュージカルのチケットを買ったのは、2年前『ミュージカル・ゾロ』でした。
このときは韓国に行くのもはじめて、チケットを買うのももちろん初めてでしたが。。成長しました(笑)
初演である6月21日と、翌日22日の2日連続で行くのですが、2時になったその瞬間、私は迷いなく22日のページを開きました。
そして、、ありました。
最前列、OP席が!まだ!
(焦りすぎてキャプチャとってないです)
クリックして、座席を選択、決済まで進みます。
おそらくなんですけど、クリックして決済に進んだ時点で、座席は確保されてるのかな。
名前、メールアドレス、携帯電話番号、クレジットカードなど、いろいろ入力しないといけないので時間がかかるんですが、入力中に座席が取られてしまったことは今までの経験でありません。
クリックした時点で「この座席は他の方がすでに選択しています」のようなメッセージが出たことはよくありますが。。
なので、一度選択できて入力画面まできたら、焦らなくてもいいのかもしれません。
無事、確保~~! 一列目です!
早期予約だったので割引価格、定価110000ウォンのところ、88000ウォン、手数料2000ウォンを加えた90000ウォンが1枚の価格でした。 のちに、16974円がクレジットカードから引き落とされました。
OP席(オーケストラピット)とは
オーケストラが舞台の前に配置されるときは、座席ではないのですが、オーケストラが別の場所に配置される場合、この部分が座席となり、最前列となります。 通常の1列目よりもさらに前の席というわけです。
実は、私は、OP席って知らなかったんです。 「あれ?一列目の前にまだある?」って わからなかたのでとりあえず確保したという感じです、間違えて数字上の一列目にしなくてよかった・・・汗
韓国のチケットって、よくわかんないけどとりあえず抑えるっていうのができていいよね。。
初日は7列目
ぶじ、1列目をゲトしたら、返す刀でもう一日分、今度は公演初日の予約です。 1枚目獲得のインターバルがあるので、最前列付近はもう埋まっていました。。
そういえばこういうのって、誰か人に頼んで同時にやってもらえばよかったな。。 まあ頼める人いないですけどね(笑)
でも7列目の中央があり、迷わずそこを確保。
一人だと隙間隙間に入れるからいいですよね。
というわけで、買えたチケットは
1日目:7列 2日目:OP1列
という結果になりました。
ミュージカル会場で、舞台全体が一番見やすいのは5列~8列付近だといいます。 1日目は見やすい位置で全体を見渡し、いつどこで歌手さんが出てくるかを抑え、 2日目にがっつり最前列でなめまわす という、最高のチケッティングになりました(笑)
いつもは、キャンセルしやすいので席移動とかするんですが 今回はもう移動不要!安心して当日を待てます。
飛行機:大韓航空
なにげにちょっとリニューアルされていた大韓航空HP
今回も、大韓航空の直販で航空券を予約しました。
expediaとかで予約すると、ホテルとパックで安くなったりするみたいですが、まだツアーを予約する心の余裕がありません><
別々に予約したほうが、場所とかの融通がきくので、今回は見合わせました。
いつもは、朝一の便に乗って当日入りするのですが、 今回は昼の便に乗って前日入り、 2日目公演翌日の昼便で帰る 三泊四日の日程にしました!
ワオ!今までで一番余裕!(笑)
航空券代金は30390円でした。 まあまあ安い?
スクリーンキャプチャはし忘れました><
ホテル(ゲストハウス)の予約
↓宿泊先は、いつも通りBookingで検索。
大学路アートセンター付近の地図で安値検索。
すると、ちょっと歩きますが、徒歩圏に異常に評価の高いゲストハウス発見。
C.U.bnb ゲストハウス(C.U.bnb Guesthouse)
今回は三泊全てここで滞在することにしました。
料金は72000ウォン。
一泊じゃないですよ、三泊で72000ウォン、一泊あたり日本円で2000円ほどです。 予約のときにクレジットカードを入力しますが、決済はされません。 支払いは、現地でOKです。
部屋はドミトリー、女性専用の4人部屋です。
Wi-Fiルータの予約
韓国の空港などでもレンタルできますが、現地で言葉の問題などで手間取ったり、在庫がなかったりしたら大変。
なのでいつもの『韓国データ』のWi-Fiルータを予約しました。
確実に間に合うように自宅に届けてくれますし、返送は同封の封筒でポストに入れるだけ。送料は負担してもらえるのでかかりません。(送料無料キャンペーンはいつか終わるかも?)
Wi-Fiルータは、日程が決まり次第、できるだけ早く予約したほうがいいですね。 1ヶ月以上早く予約すると、10%割引なのもありますが、それよりも、予約がいっぱいになって借りられないこともあるので。。。
レンタルは1日690円。 私はそのほかにモバイルバッテリー1日200円と、保険一日100円を付加しましたので 割引入れて、4日分の合計金額は3684円でした。 (一日あたり924円)
バッテリーはもしかしたらいらないかもしれないですね、、電池のもちがいいので使ったことないので。 保険は怖いので入っています。
旅の大筋の予約が確定
上記全ての予約を、チケット発売の同日、5月4日に完了させました。 あとかかるお金は現地の食費と移動くらいなものなので、8割がたの出費が決まったことになります。
チケット:16974円 航空券:30390円 ゲストハウス:6652円(後に決済) モバイルルータ:3684円 合計:57700円
うーん、合計するとやっぱり結構な金額!><
・・・まあもうやっちゃったことなので、あとは出発を待つだけです!!笑