梨泰院(イテゥォン)まで歩き、アイドルグッズだけを買う
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
YMC事務所前を満喫して、この場所ともお別れです。 もう二度と来ることはないかも、、と思ってこの時去ったのですが、事務所離脱で本当になりましたね。
ちょっと寂しい。
帰り道は、別の駅を使ったほうが楽しいので、梨泰院駅まで歩き、そこから地下鉄に乗って帰ることにしました。
梨泰院までの道
このルートを通っていきます。 心強いグーグルマップのおかげで迷わず進めます。
外国人の私にとっては、ちょっとした日常の風景も、新鮮です。 韓国はとくに、日本のようでいて、日本じゃない、でも見たことがあるような、不思議な感覚に陥ります。
ガサガサガサ、とゴミ捨て場から音が、見ると野良猫があさっていました。
猫は日本と似ていました。当たり前?いや、猫って結構国によってかなり違いますよ~。
そういえばカラスを見ませんでしたね。。
どこに行っても荷台改造バイクが見かけられます。
食べるところいっぱい、梨泰院の駅ウラ
10分かからず、観光地梨泰院の賑わいを感じられる場所に出てきました。 西洋人風の人がたくさん歩いていました。
食べるところたくさんありそうで、目移りします。何か食べてみたいけれど、、お腹はいっぱいです>< 私は普段からあまり間食もしないので、おやつがなかなか体験できません。。 食べたいのに。。
とにかくこの辺は店が多くて何も困ることがなさそうですね。
梨泰院の露店
駅のほうに回り込んでいくと、露店の姿が見えてきました。 こちらは鞄屋さん準備中のようです。
大通りに出てきました。 化粧品店などの店が軒をならべ、道には露店がたくさんあります。
お土産のウォン札トランクス(笑)
通りゆく人は本当に人種が多様でした。白人。東南アジア人。中東系。
気温はちょうど0度でしたが、半そでTシャツ短パンの黒人がいて笑いました。 「卒」っていう漢字のタトゥーをしていました。何の意味のつもりで入れたんだろう。。
これぞザ・お土産や。
私は韓国で観光地にあまり来たことがないので、こういうお店は初めて見ました。 見てるだけが楽しいです(笑)ノリで変なもの買っちゃいそうですよね。
道の反対側に渡ってみることにしました。
梨泰院は革製品が安くて上質だという話をききました。 革ジャンほしいなーと思いつつ、、 「イッコーさん、はるな愛ちゃん等来店の店」みたいな看板も見ましたが・・・通り過ぎました笑
露店でCDとアイドルグッズを買う
ふと、軒下で営業している露店のようなCD屋さんを見つけました。
私の旅はとにかく、ろくに食べない、ほとんど何も買わないという、韓国まで行ってもったいない旅となっています。
ですが、家族から、韓国でアイユのCDを買ってくるように言われていたので、しばし立ち寄ります。
一番先に目についたのは、エイリーの新譜、VIVIDでした。
15000ウォンの値札が付いていました。
日本のアマゾンで見ると、定価は2285円ですが、セールで1320円でした。 日本で買ったほうが安かった(^▽^;)
帰ってきてからもしやこのお店がぼったくってるのでは?と、教保文庫で調べてみたら・・・
↓定価は16500ウォンでした。露店のほうが500ウォン安かったので良心的でした。 http://music.kyobobook.co.kr/ht/record/detail/8804775065576?orderClick=LAG&Kc=
ただし、こちらもセールで14200ウォン。。
CDは露店で買うべきではないかもですね。。
店番をしていたのは、おじいさん。
お店の裏側を見ると、アイドルグッズがいろいろ売っていました。
急きょ、アイユ&ペ・スジファンの家族のために、カレンダーを買うことにします。
「アイユイッソヨ?」
「イェ~アイユイッソヨ」
「スジイッソヨ?」
「スジドイッソヨ~」
といろいろ出してきてくれました。
こういうグッズはきっと非オフィシャルなやつですが、日本では入手しづらいので喜んでもらえると思います。
そして、スジちゃんのタンブラーも喜びそうだったので買いました(笑)
購入したものです(宿に帰ってベッドの布団の上で撮影)
内訳
アイユカレンダー 9000ウォン スジカレンダー 9000ウォン スジタンブラー 9000ウォン エイリー VIVID 15000ウォン 合計金額 42000ウォン
そして、おじいさんに
「カッカジュシミョン、デヨ?(まけてもらってもいいですか?)」
と聞いてみました。韓国にてはじめての、「まけてください」です。
旅行会話教科書通りの「カッカジュセヨ」じゃなくて「カッカジュシミョンデヨ?」と言うほうが、こいつ、デキるな?と思われるかもと思って使ってみました(笑)
「そうだね~、じゃあ4万ウォンちょうどで」
まあそんなもんかな、と思ったので、これ以上負けることなく気持ちよく支払いました。
きっと原価はもっとめちゃめちゃ安いんだろうけど、商売がんばってるおじいさんがけなげで。。
エイリーのCD本物かな?とちょっと心配でしたが、ちゃんとホログラム入ってるし大丈夫と思いましょう。。 帰国してからちゃんと聴けましたよ。
残念なのは、せっかく家族をエイリーファンに洗脳して、次のYMC関連のコンサートには一緒に連れてこようと思っていたのに、歌手さんがYMC出て関係なくなっちゃったことですよね。。。涙
次の事務所がどこか決まってないけれど、その先でも誰か女子がいたら再度家族にプレゼンを図りたいと思います(笑)
梨泰院を後にします
露店では現金しか使えないので、買い物をしたら現金が底をつきました。
今回、現金をほとんど持ってきておらず、手持ちは2万ウォンくらいしかなくなってしまいました。 日本円もありません。
いざ、お金がなくなったら、新生銀行のカードでATMから出すか、クレジットカードのキャッシングですね。 でもできるだけ現金を使わずに過ごしたいと思います。
家族のお土産を買ったら満足したので、もう宿に帰ることにします。
すぐそばにある地下鉄入口から、梨泰院駅に入ります。
時刻は1時40分頃でした。