今までの韓国旅行の反省で、次回こそ必ず実行しようと思っていたこと、
それはWi-Fi(ワイファイ)ルータのレンタルです。
Wi-Fiがないとホテルに引きこもり
ホテルはたいてい無料Wi-Fiがあるのですが、ホテルの外ではもちろんネットができません。
私はiPadミニを愛用しているのですが、ホテルの中でしかネットサーフィンができないので、外出先でファンカフェや掲示板の状況が見たくても見れません。
ゆえに早くホテルに帰りたい、、そしてホテルに引きこもり、、夕食はコンビニ弁当・・・という悲しい結末を経験しました。
Wi-Fiルータじゃないと、道に迷ったとき困る
前回のソウルコンサートでは、ホテル(オリンピックパークテル)のオプションで、Olleh Wi-Fiという、韓国のWi-Fiスポットの一日権を購入しました。
コンサート会場や高速リムジンバスの中ではつながってとても便利だったのですが、ソルロンタン屋など他の場所ではネットができませんでした。
よって広いオリンピック公園の中で道に迷ってしまい困りました。 モバイルWi-Fiがあれば、位置情報で場所がわかったはずです。
野良wifiはセキュリティが心配
韓国は仁川空港をはじめ公共施設に結構すぐにつながる鍵なしのWi-Fiがあったりします。 それはそれですごく便利なのですが、鍵のないWi-Fiは傍受され、データを盗まれる危険性が大です。
自分のルータをもっていけば、独自のパスワードが設定されているので、安心です。 何事も100%安心ということはありませんが、ネットをする上では可能な限り対策をしたいものです。
モバイルWi-Fiでできること
- レンタル料金だけでつなぎ放題、追加料金なし。
- どこでもネット利用可能、地図で現在位置も確認できる
- LINE通話も可能、電話いらず。(出来ないエリアもあります)
- ホテルの無料Wi-Fiがつながりづらい場所でも、予備Wi-Fiとして利用可能
逆に今までなぜレンタルしなかったんだろうというくらいです。
韓国でのWi-Fiルータはどこがいいのか
海外ルータレンタル各社はいろいろありますが、今回はここにしました。
↓『韓国データ』です。
料金も値打ちですし、送料無料というところがいいです。 韓国に特化しているので安心感もあります。
早めの予約で割引もあるということで、こちらで申し込んでみました。
料金はサイトで何も個人情報を入力せずすぐに画面上で見積もりできます。
画像は次に行く予定の2泊3日の日程に、保険と予備バッテリをつけて見積もってみました。
今回の旅では、予約したのが2月7日だったので1ヶ月前の早割が適用にならなかったので、2,970円でした。
早めに予約すればよかったです、これを書いてる現在(2015年10月24日)すでに12月渡韓の予定が入っているので、この記事を書いたら予約しようと思います(笑)
出発予定日の2日前に到着
日程は旅の予定そのまま、2月14日~16日で申し込み入力しましたが、機材は旅の2日前、12日にはと届きました。 ぎりぎりだと不安になるので、早めに到着して中身を確認する時間が十分あるのですごく安心できました。
時間指定で届けてくれます。
携帯に便利なメッシュのポーチに入っていて、持ち運びしやすい!ガジェット好き心をくすぐられます(笑)
中身はこんな感じ、韓国の変換プラグも入っています。
返信用封筒には切手が貼ってあります。これを翌日の消印がつくようにポストに入れればいいので簡単でいいです。
これで、今回の旅は便利になりそうです!!