Real Slow Travel (別館)

オタ活で韓国旅行をした記録

東大門の夜市を散策しながら、ホテルへ帰還

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

食事をしている間に日付が変わりました。

私達がサムゲタンを食べた店は、東大門デザインプラザ近辺のファッションビル群の裏通りでした。

この界隈はたくさん店があるので、その近辺を散策しながらゆっくり帰ることにしました。

昼に行ったファッションビル「hello apM」は、どうやら閉まっているようでした。 後で知ったことですが、地下にチムジルバン(サウナ)があったらしく、行けばよかったなと残念です。

午前1時、想像していたほど賑わいはなかった印象ですが、それでも人はたくさんいました。

屋台ジュース屋さんの笑顔

フレッシュジュースの露店があったので、私達は口直しがてら頼んでみました。

東大門のジュース屋さん

またしてもレモネードですが、、

その場で絞ってくれて、とってもおいしかったです。

笑顔の素敵な店員さんでした。 女友達はタイプだと言っていました(笑)行きの空港送迎シャトルタクシーの運転手さんにも似てる感じです。 韓国人優男(やさおとこ)メガネおじさんというのが好みど真ん中だそうです(笑)

似顔絵屋さん

他にもいろいろな商売がありました。

bDSC02596

我らがシンゾー・アベもモデルになっています(笑)

余韻で疲れ果てて何も考えていませんでしたが、似顔絵も描いてもらったらよかったなあと思います。

また、路上では寝てる人がいっぱいいました。大きな荷物を傍らに置いて。 たぶん中国人なんじゃないかと思います。治安はいいんですかね。

深夜も開いてる化粧品店

女友達がウォン現金を全部使いきってしまいたいというので、化粧品店を回りました。 1時まわったこんな夜中でも、たくさんお店が開いています。

そしてカップルで買い物をしていたり、男同志、たぶん先輩と後輩でしょうか?女性へのプレゼントを買っていたりと、なかなか人間ウォッチングも面白かったです。

女友達はまたパックを買いました。消費税がついているので、免税店より割高なんでしょうが、単品で必要なだけ買えるのでこちらのほうが経済的かもしれません。 次回からは、こうやって小売店でお土産を買おうかな…。

偽物だらけの夜の東大門市場テントマーケット

東大門テント市

デザインプラザに沿ってずーっとマーケットが出ていました。 たくさんの国籍不明の人たちがいました。ムスリム系の人が多かった気がします。

女友達は自分使い用にサイフを一つ買おうかと探しました。

「ノーブランドでいいから偽物じゃないやつが欲しい」

ところが、偽物しかないんです。

ぜ~~~んぶ偽物。

買えるものがありません。

ありとあらゆるブランド品の偽物がいっぱいありました。 税関で一発アウトです。

結局何も買わず、くたくたになってホテルへ戻りました。